

夏も終盤、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
心底暑い、ヤバいくらい暑い、倒れた、などメールが頻繁に届いていました。日本だけでなく世界的に気温が高かった、異常気象フレーバー満載の夏となりました。こんな時は風に吹かれる招布(まねぎ)を見ながら納涼ビール大会に限ります。日本の友人が送ってくれた招布の説明書には『招布とは、信仰から出た物で、今でも神社、仏閣の清め水のところで見かける、仕合わせを呼ぶ布です。』と書いてありました。「無病息災!百事大吉!」百事大吉!って凄い願いだなぁ。夕陽が沈むのを見ながら納涼したいと思います。 あっ、おみやげもう一個。
ミニロモ・フィッシュアイ2。 思わずなんだこりゃ、と言ってしまったちっこいフィッシュアイ2。
良くできているので、本物の元祖フィッシュアイと記念撮影をしてみました。ミニ・フィッシュアイ2が入っていた缶缶には、20%サイズのロモと書かれていました。これ以外と値段高いんだよねぇ。日本には本当に面白い物がありますね。いやいや、送料もあるのにオミヤゲありがとう。感謝!余談ですが、この間スーパーでガチャガチャを発見。価格は20セントのガムやらアメが出てくるものと、50セントの景品が出てくる物がありました。しかし、その景品のちゃちさと言ったら、ひどかった。ビーズが10粒くらい入ってるカプセルやら、めちゃめちゃ小さなバットとボールとか、極めつけは偽物キティーのゴム消し的なものなど、悲しいほどちゃちぃおもちゃが満載でした。それゆえ、逆に欲しい!なんて物もあったけれど、やっぱり日本のガチャガチャのクオリティーは最高だと実感。
4 comments
あっ!?
ケンさんそれ、、そのカメラ!やっぱり持ってますねぇ~~^ ^
2005年発売でしたよね?かなり人気ありましたよ。
僕は金欠でダメでした^ ^;
そうそう写真展の案内をデスクトップ画面に勝手使っています^ ^;
上司に見せて、ハワイに見に行きたいんですけどねぇ・・・と呪文のように言っています。
でも、一番の問題は・・・カミさんだ!! ダメだこりゃ!>_<
今日、僕は近所の手拭い屋さんに行きました。うちの店を去る人達へ贈り物に日本手拭いを、と考えたからです。
和物つながりと言うことで。
今日、京都の「マンガミュージアム」に行ってきました。
造型で有名な「海洋堂」のフィギュア展示があると誘われて・・・
正直、そのできのすごさにびっくりしました。
お菓子やジュースのおまけ「食玩」でさえ、細かく作られていて・・・・
日本って本当にすごい国ですよね~
Hiro san、こんにちは。
フィッシュアイ。面白い写真も撮れるのですが、なかなか使うタイミングがなかったなぁ。物事の最終決断は、常にカミさんです!頑張りましょう!
Keikiola kun、こんにちは。
いいなぁ、手拭い屋さん。そういえば君んちの近くで、御神輿用の白い布パンを買った事があったなぁ。あとで探してみよう!
R san、こんにちは。
ほとんどのガチャガチャのおもちゃや、小さなフィギュアは中国製になっているけれど、本物と言えるものは日本製なのかもね。ニッチな世界で、日本のクラフトマンシップは健在なのかも。
Comments are closed