ちゃんと食べる、ちゃんと選ぶ。

ちゃんと食べる、ちゃんと選ぶ。| ラララハワイ生活。
ちゃんと食べる、ちゃんと選ぶ。| ラララハワイ生活。

ここ数日、オアフは雨降りが続いています。この雨の影響でハレイワのファーマーズマーケットが開催中止になり、野菜が沢山余って困っていると情報を得た友人のmioさんが、タウンでのプライベート・ファーマーズマーケットを開催してくれました。わざわざやって来てくれたのは、ノースショアでオーガニック農園を営むビルさんとお仲間さん。お陰さまで、ノース産の新鮮野菜が格安で買うことができました。家に帰って早速食べたのですが、甘みや苦み香りの爽やかさやなど、野菜が本来持っている強いパワーや、新鮮で大切に育てられたものの凄さを実感しました。 

ちゃんと食べる、ちゃんと選ぶ。| ラララハワイ生活。ちゃんと食べる、ちゃんと選ぶ。| ラララハワイ生活。

カハラにホールフーズができて、アイナハイナにローカルグロウンの野菜を多く扱うフードランド・ファームスができました。そして、オアフ各地で新鮮野菜を扱うファーマーズマーケットが開催されるようになり、今まで以上に野菜への関心も増えてきました。しかし、人々の関心が増えると困った業者もたくさん出て来ます。チャイナタウンで買って来た中国産の野菜を小分けしてるだけだったり、どこ産の野菜かもわからない業者達がたくさん出店していて、ファーマーズマーケットとひとくちに言っても色々あるようです。 
また、オアフのオーガニック市場に影響を与えたホールフーズも、ホールフーズの自社製品に管理の甘い中国産のオーガニック野菜を多用していたり、フード&サラダバーにはオーガニック野菜やローカルグロウンのものをほとんど使っていないことがわかりました。あまりにもグリーンでナチュラルなイメージが先行しているために、消費者には非常にわかりにくくなっているのかも知れません。(見せかけの環境に飽き飽きしている私個人は、ホールフーズでの買い物をほとんどしなくなりました。)ビルさんの野菜に出会えた事は、食べるものや買うものをもっとちゃんと選ばなきゃと再確認した出来事でした。 (参考)ウィキペディア『ファーマーズマーケット』 http://ja.wikipedia.org/wiki/ファーマーズマーケット ABC7:Whole Foods Market China Organic California blend ?http://www.youtube.com/watch?v=JQ31Ljd9T_Y

  • Share post

ムナカタケン | ラララライフ インク CEO。その他もろもろ全て。

6 comments

  • matsunorida より:

    ケンさんこんばんは♪

    そっかー 
    世間はイメージ先行だけに 消費者には 見えにくい部分もありますもんね…

    パワーのあるものを食べると パワーをもらえますよね☆
    作っている人の顔が見える って やっぱり イイね!!!

  • なかじ より:

    なんでも相談できるようなお医者さんのように、安心な食べ物を提供しこちらも安心して食すことの大切さって大事ですよね。実際には大変難しいことですし。
    だからこそ、おいしいっ!って思えた野菜なんかに出会えるとびっくりするくらいパワーをいただきます。わたしは31日に仕事を終えたら奥さんの実家の新潟へ行くのですが、地酒や新鮮なお刺身、おいしいごはんにパワーをいただきます。
    ハワイに行ってそのパワーもいただきたいっ!!

  • Michi より:

    この問題でもっと怖いのは、このABCのニュース、WFのデータは2006年で放映が2007年くらいのものですが、その後誰も原因究明せず、ABCさえもこのニュースをフォローアップしなくなったことですね。何かの強い圧力があったのか、もっと深い国家間の問題があるように思えます。実際のCHINAのOrganicの審査機構がどの程度なのかを、調査しないことにはWFのプロデュースをただ買わないようにとは言い硬く、更なる調査を望んでいますが、期待はしていません。
    WFにもワイアルアのポアモハ・オーガニック果樹園のプロデュースをおいています。全ての物が悪いわけではありません。ただOrganicのブームに乗って、高値で荒稼ぎしているとは思いますが、更なる調査が必要ですね。個人的にはローカルの農家のサポートをしていきたいです。このビルさんにも取材をしたことがあるのですが、日本人の女性が研修に来ていました。あの方、まだおられるのでしょうか?もう一度お会いしたい方です。

  • まっち より:

    出来れば住んでいる所に近い場所で生産された物を頂くのが一番いいんでしょうがなかなか難しいですよね。
    母親が元気な時に自家菜園やっていて、時々もらった野菜がとんでもなくおいしかった!

  • moana より:

    ハワイに長期のときはKCCなどで新鮮なお野菜やフルーツをいっぱい買い込みます(笑)
    ホントに美味しいですよね~♪
    今回は短かったのでハレクラニに泊まりました♪
    お野菜いっぱい買い込めなかったのが残念だけど・・・
    ホテルが素晴らしく、感動しました♪
    そう、チョコレートの箱を開けるときって
    どんな形のどの味を食べようかな~?って
    ワクワクしますよね~♪
    ワクワク、ドキドキの人生が送られたら幸せですよね♪
    来年もブログを楽しみに拝見いたしま~す♪
    良いお年をお迎え下さい♪

  • matsunoridaさん、こんばんは。
    イメージ先行で物事が動いてしまうのは人間のみならず、遺伝子組み替えとは知らず大型のサーモンに引き寄せられてしまうメスサーモンにも言えますよね。サーモンよりほんの賢いと思われる人間も、かなり流されてしまう動物と言えますね。

    なかじさん、こんばんは。
    雪の新潟、いいなぁ~。新潟と言えば美味しい巨魁類が食べられる所ですが、地元で捕れる魚でさえも異国で獲れたものを売ってるのを見た事があります。話は変わりますが、京都のオミヤゲとして九州で製造されているお菓子もありました。いろんなところで「ねじれ」が起こっているのが現状ですね。

    Michiさん、こんばんは。
    Michiさんのおっしゃる通り、この報道のその後が知りたい!ただ、個人としてできる事は、WFであってもファームスであっても、WAL★MARTでもK-MARTであっても、良いものを買う目を養う事ですよね。価格はとても重要なファクターですが、企業への投資であることをもう少し考えなきゃね。

    まっちさん、こんばんは。
    僕、こんなにパワーがある野菜を食べたのは初めてでした。味の濃さやぱりぱり具合に驚きました。『大切に育てる』ということは、優しさや大切さだけでなく、時として過酷な状況を作ってあげる事でもあるとお思います。育てるのは人間も野菜も動物も一緒で、大切に育てないとあとで必ず付けがやってくるものですよね。

    moanaさん、こんばんは。
    しっかり育てられた野菜や果物って、やっぱり違うと実感しました。今まで美味しいと思って食べていたものも、コンベンション栽培されたものだったりもします。もっといろんなモノを食べてみたいと思った出来事でした。来年もどうぞよろしくお願いします。(来年はもう少し面白いネタを探します…)

Comments are closed